いつかはマイホームを建てたいと思っているけれど、若いうちに家を建てて、子育てしながら住宅ローンって払っていけるの?
そんな不安を感じていませんか。子供が大学を卒業するまでの費用と家を建てるメリットをご紹介します。
【公立幼稚園】・約34万(幼稚園・保育園無償化制度で負担が軽くなります)
【公立小学校】・約186万(低学年のうちはあまりお金はかかりませんが高学年になると習い事や塾代がかさみがちに。)
【公立中学校】・約147万(受験に向けた塾代が高くなることも)
【公立高校】 ・約138万(自治体によって支援金など助成が受けられるが一定以上の収入になると除外される場合も)
【公立大学】 ・約255万(国公立は学部を問わずほぼ同額)
合計金額・約760万
【私立幼稚園】・約49万(幼稚園・保育園無償化制度で負担が軽くなる)
【私立小学校】・約960万(私立に6年間通わせると公立の約5倍の費用がかかる)
【私立中学校】・約423万(私立は高校よりも中学のほうが学費が高く、公立の3倍近くかかる)
【私立高校】 ・約291万(自治体によって支援金など助成が受けられるが一定以上の収入になると除外される場合も)
【私立大学】 ・約457万(私立は文系よりも理系、さらに医療系の学費が高額に)
合計金額・約2180万
【子育てしながらマイホームを建てるメリット!】
その1・住宅ローンを長めに組めるから月々の返済額が少なくできる!
その2・住宅ローンが早めに終わるので老後の計画が立てやすい!
その3・子供が小さく高額な教育費がかかる前にローン返済に集中できる!
その4・一番家を必要とする子育て期に広々とした家でストレスなく育てられる!
その5・定年退職前にローンを完済できるので定年後の返済の不安を感じない
子供にかかる費用をしっかりと踏まえて、住宅ローンと両立しながら楽しいマイホームライフを送ってみてはいかがでしょうか。